名称 | 本多電気株式会社 | ||
---|---|---|---|
代表者 | 山本 悟史 | ||
設立 | 昭和43年4月 | ||
売上高 | 490,435千円(平成30年度) | ||
資本金 | 20,900,000円 | ||
役員 | 代表取締役 山本 悟史 取締役 富士元 直通 取締役 富士元 康子 取締役 本多 幸洋 |
||
所在地 | 兵庫県西宮市甲子園網引町8番19号 | ||
TEL | 0798-40-3005 | ||
FAX | 0798-40-3007 | ||
contact@honda-e.net | |||
営業種目 | 電気工事業・電気器具販売業・電気保守管理業 | ||
建設業許可番号 | 兵庫県知事 許可(特-22)第207103号 許可年月日 平成27年11月15日 |
||
電気工事業 | 兵庫県知事届出 第570038号 昭和57年10月 5日 |
||
労働保険番号 | 西宮労働基準監督署 28・1・06・937215-123 28・1・06・937216-014 28・3・04・937212-018 |
||
営業の沿革 | 昭和43年 4月 1日 | 本多電気工業所設立 電気工事請負業・電気器具販売業開始 |
|
昭和54年 3月26日 | 本多電気株式会社に組織変更 資本金100万円 |
||
昭和57年10月26日 | 資本金増資 資本金200万円 | ||
昭和60年11月13日 | 資本金増資 資本金500万円 | ||
昭和62年10月08日 | 資本金増資 資本金600万円 | ||
平成06年10月20日 | 資本金増資 資本金1,000万円 | ||
平成06年11月02日 | 資本金増資 資本金1,700万円 | ||
平成07年06月14日 | 資本金増資 資本金2,090万円 | ||
平成19年05月01日 | 本店移転 事務所を現在地に移転 | ||
平成26年06月25日 | 代表者 山本 悟史 就任 | ||
現在に至る | |||
職員数 | 15名 | ||
資格者数 | (資格) | 監理技術者資格者 | 7名 |
第3種電気主任技術者 | 1名 | ||
1級電気工事施工管理技士 | 7名 | ||
2級電気工事施工管理技士 | 2名 | ||
第1種電気工事士 | 9名 | ||
第2種電気工事士 | 3名 | ||
甲種消防設備士 | 4名 | ||
乙種消防設備士 | 4名 | ||
(技能講習) | 高所作業(10m以上) | 3名 | |
クレーン(1t以上) | 1名 | ||
小型移動式クレーン | 3名 | ||
玉掛け | 5名 | ||
(特別講習) | 足場の組立 | 5名 | |
小型車両系建設機械 | 1名 | ||
アーク溶接 | 1名 | ||
(その他) | 職長・安全衛生責任者教育修了者 | 10名 | |
保有車両 | 営業用車両 3台 工事用車両10台 | ||
取引銀行 | 尼崎信用金庫 浜甲子園支店 三井住友銀行 西宮支店 阿波銀行 尼崎支店 りそな銀行 西宮支店 |
||
協力業者 | ショウデン設備 杉山電工 ヤスハラデンキ技研 山本電気 スミダ設備 | ||
所属団体 | 兵庫県電気工事業組合 社団法人兵庫県電業協会 |